【PR】おちゃのこさいさい

今回は七味などの辛味調味料のサイトのご紹介になります。

おすすめポイント
「とうがらし」は七味などの辛味調味料をはじめ、 ごはんのおともやおやつといった食品にも用いられ、 現代の暮らしに寄り添う新しい食べ方が提案できる万能食材。 私たちは365日の食卓を美味しく、楽しく彩る七味「とうがらし」の魅力を広めることで、 お客様の健やかな食生活を支えとともに毎日の食卓に少しのスパイスを加えてるお手伝いを。

◆おすすめの商品◆
出来上がった料理に少し加えて味の変化を愉しむ ・チョイ足し調味料・味変調味料・激辛に変化(商品による) ・普段と違った味の提案・ひとさじでワンランク上の料理に変わります。

おすすめアイテム

京のおだし
¥702 (税込)

お鍋で3分煮出すだけで、料理人が丁寧にとるような京風の本格おだしがとれる、簡単便利なティーバッグ製のおだしです。
おだしの素材は、北海道産の利尻昆布をはじめ、熊本産のさば節・いわし節といった全国各地の素材を選りすぐり、瀬戸内産のお塩のみで味をととのえました。
お塩で下味が付いていますから、そのままおうどんやお鍋のおだしにしたり、いつものだし巻きや煮物も京風の味わいへ。

京の麻辣醤(マーラージャン)
¥810 (税込)

ピリリとフルーティに香る、国産の「山椒」。キリリと強烈な辛さを誇る、中国山椒の花椒(ホアジャオ)。
ヒリリと辛みがマイルドな、国産本鷹唐辛子のみを原材料にした『京の赤一味』。
ダブル山椒と本鷹唐辛子を活かした、 京中華テイストのシビ辛調味料です。
麻辣とは、麻婆豆腐や担担麺をはじめとした、四川料理を代表する味付けのこと。 ひと匙で本格四川のシビれるような辛さが手軽に味わえるほか、エスニック料理の味付けにもお使いいただけます。

京らー油ふりかけ
¥648 (税込)

香ばしく焙煎した胡麻から、『京らー油』の旨みと「九条ねぎ」の甘みが溢れ出す、ピリ辛で濃厚な味わいのふりかけです。
京野菜「九条ねぎ」の風味豊かな『京らー油』を胡麻にじっくりしみ込ませて、素揚げにして甘みを引き出した「九条ねぎ」も ゴロゴロ入った『京らー油ふりかけ』は、ごはんのおかわりが止まらなくなる美味しさ。
お料理の味付けにも重宝します。
ジップが付いているので、いつでもピリ辛の濃い旨みや「九条ねぎ」の甘みが食卓で愉しめ、お弁当の持ち運びにも便利。

↓ご購入はこちらのバナーから

商材名:おちゃのこさいさい
運営者:h.m
※当サイトはアフィリエイトプログラムを利用し宣伝目的で作成しております。

 

上部へスクロール